鎌倉の8つのエリア
見どころ、特徴をご案内
海あり、山あり、谷もあり。南側を海に面し、三方を山に囲まれた「鎌倉」は自然の恵みにあふれた場所。そこに歴史が溶け込んでさらなる魅力を作り出しています。江ノ電が走り、伝統文化が息づき、現在はお洒落なレストランやカフェが集まる。そんな鎌倉ですが、エリアごとに違った魅力を感じさせてくれます。
山の魅力、歴史を楽しむなら「北鎌倉」「金沢街道・二階堂」「鎌倉山」エリア。人気の観光スポットが集まるのは「小町通り・若宮大路」に「由比ヶ浜・長谷・極楽寺」。海の魅力を存分に楽しむなら「七里ヶ浜・稲村ヶ崎」。落ち着いた雰囲気に趣のある寺社なら「鎌倉駅西口・源氏山方面」。素顔の鎌倉なら「大町・材木座」。以外と小さな鎌倉ですが、1日で回りきるには広すぎます。エリア毎に楽しんでみてはいかがですか?
観光地鎌倉のエリア分類
1 - 北鎌倉
大きな伽藍を擁する円覚寺、建長寺を筆頭に大小の寺院が並び、禅宗が生まれた宗教都市鎌倉を今に伝えます。
3 - 小町通り・若宮大路
鶴岡八幡宮、若宮大路、小町通りがあり、観光都市鎌倉の中心部。お洒落なレストラン、お土産店が軒を連ねます。
4 - 金沢街道・二階堂
金沢街道には報国寺、浄明寺、杉本寺と情緒あるお寺が。二階堂には瑞泉寺、覚園寺と伝統的鎌倉を伝えるお寺が特徴。
5 - 大町・材木座
大町・材木座は他のエリアと違って下町の雰囲気。観光地らしくない雰囲気、よそ行きではない素顔の魅力。
8 - 鎌倉山
鎌倉山は日本で最初に開発された由緒ある分譲別荘地。有名人の大邸宅や素晴らしい景色のレストランが軒を連ねます。