4 - 金沢街道・二階堂
寺社・レストラン・観光情報

このエリアには情緒あふれるお寺がたくさん。金沢街道沿いには竹の寺、報国寺に浄明寺、杉本寺など。

二階堂方面には覚園寺、瑞泉寺、鎌倉宮、荏柄天神社も。

 

金沢街道・二階堂エリアの神社仏閣

荏柄天神社

荏柄天神社

学問の神様、菅原道真を祀り、太宰府天満宮、北野天満宮とともに三天神社に数えられる。受験シーズンは混雑!

報国寺

報国寺

ミシュランガイドで観光スポットとして星ももらった「報国寺」竹の庭を眺めながらいただくお抹茶は格別です。

杉本寺

杉本寺

杉本寺は710年創建の鎌倉最古のお寺。本堂へと続く階段のすり減り用や苔むした感じが悠久の時を感じさせてくれる。

浄妙寺

浄妙寺

鎌倉五山の第五位「浄妙寺」。格式高い臨済宗のお寺ですが、境内には洋風のレストランもあるんです。

瑞泉寺

瑞泉寺

山々に抱かれて静かに佇む瑞泉寺。天才庭師、夢窓国師が作った庭園は一見の価値あり。その他、「どこも苦地蔵」など

覚園寺

覚園寺

観光客で賑わう寺院とは一線を画したお寺。都会の喧騒を忘れ、気が引き締まる雰囲気の中、ツアー形式で拝観します。

鎌倉宮

鎌倉宮

明治天皇の勅令で創建された鎌倉宮。鎌倉幕府倒幕時の明治天皇と同じ境遇にあられた護良親王をお祀りしています。

明王院

明王院

元寇を退けたい幕府の願いを叶えたとも言われる、祈願の為のお寺。鎌倉幕府鬼門の方角に建てられています。

明王院

光触寺(こうそくじ)

僧の身代わりになって頬に焼印を押された「頬焼阿弥陀」さまが御本尊。そのほか「塩嘗地蔵」さまも。

熊野神社

熊野神社

天然の要害「鎌倉」の街を外界とつなぐたった7つの陸路の一つだった朝夷奈切通しの鎮守、「熊野神社」。

金沢街道・二階堂エリアのカフェ&レストラン

浄妙寺・喜泉庵

浄妙寺・喜泉庵

枯山水のお庭と鎌倉随一の和菓子屋さん「美鈴」さんの上生菓子に水琴窟。静かに思いに耽るには絶好の場所です。

報国寺・休耕庵

報国寺・休耕庵

報国寺の有名な竹のお庭を眺めながらゆっくりとお抹茶をいただく。BGMは竹庭内の岩肌から落ちる小さな滝の音です。

カフェ・カエル

カフェ カエル

二階堂にある一軒家カフェ

カフェ・カエル」さん。鎌倉の観光地の喧騒から抜け出してゆっくりした時にオススメです。

石窯ガーデンテラス

石窯ガーデンテラス

鎌倉五山の第五位「浄妙寺」。格式高い臨済宗のお寺ですが、境内には洋風のレストランもあるんです。

鎌倉峰本 朝比奈店

鎌倉峰本 朝比奈店

金沢街道を進み、浄妙寺や報国寺、明王院などをすぎた十二所にポツリと佇む蕎麦と懐石のお店。

金沢街道・二階堂エリアの史跡や美術館など

朝夷奈切通し

鎌倉七口・朝夷奈切通し

鎌倉市内とその外をつなぐ重要な陸路の一つだった朝夷奈切通し。港のある六浦とを結ぶとても重要な道でした。

金沢街道・二階堂エリアのアクティビティ

朝比奈ハイキングコース

朝比奈ハイキングコース

鎌倉時代に作られた、鎌倉と横浜をつなぐ重要な「塩の道」。戦時の重要な防衛機構「朝夷奈切通し」もコースの途中に。

(画像)衣張山ハイキングコース

衣張山ハイキングコース

金沢街道からお猿畠の大切岸、名越切通しなどを経て大町に至る見所満載のハイキングコースをご紹介。