杉本寺
杉本寺は710年創建の鎌倉最古のお寺。本堂へと続く階段のすり減り用や苔むした感じが悠久の時を感じさせてくれる。
海蔵寺
藁葺き屋根の庫裡と山々に抱かれるようにして佇む境内に立つとまるでタイムスリップしたような錯覚に。
瑞泉寺
山々に抱かれて静かに佇む瑞泉寺。天才庭師、夢窓国師が作った庭園は一見の価値あり。その他、「どこも苦地蔵」など
英勝寺
鎌倉で唯一の尼寺。四季折々に花が咲き、報国寺に負けないほどの竹庭を持つ。こじんまりとしているが趣のあるお寺。
東慶寺
女性から離縁できない封建時代、ここは離婚したい女性が駆け込む女人救済のお寺でした。通称「縁切寺」です。
円応寺
ここ円応寺には笑い閻魔ともよばれている運慶作と伝わる閻魔様が鎮座していらっしゃいます。1250年創建。