UNIQUELY鎌倉的「鎌倉の楽しみ方」

鎌倉の神社仏閣

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

言わずと知れた鎌倉の2大ランドマーク「鶴岡八幡宮」。鎌倉幕府の時代から街づくりや文化の中心です。

高徳院(鎌倉の大仏様)

高徳院(鎌倉の大仏)

鎌倉2大ランドマークの一つ、高徳院「鎌倉の大仏様」。数多ある鎌倉の仏像で唯一の国宝です。

長谷寺

長谷寺

「長谷観音」の名で親しまれる長谷寺のご本尊、十一面観音様。奈良から海を渡ってやってきた伝説の観音様です。

銭洗弁天

銭洗弁財天

巳の年、巳の日、巳の刻に源頼朝が見た夢のお告げによって作られた神社。700年来の銭洗いの風習があります。

報国寺

報国寺

ミシュランガイドで観光スポットとして星ももらった「報国寺」竹の庭を眺めながらいただくお抹茶は格別です。

明月院

明月院

紫陽花といえば明月院。明月院といえば紫陽花、というほどに紫陽花が有名なお寺。写真の丸窓も有名ですね。

浄妙寺

浄妙寺

鎌倉五山の第五位「浄妙寺」。格式高い臨済宗のお寺ですが、境内には洋風のレストランもあるんです。

円覚寺

円覚寺

鎌倉五山第二位の、北鎌倉駅前にある大きな大きなお寺。境内では紫陽花や紅葉など季節ごとに楽しめます。

建長寺

建長寺

鎌倉五山の第1位の「建長寺」は臨済宗建長寺派の大本山。御本尊の地蔵菩薩や法堂の天井に書かれた「雲龍図」は必見。

佐助稲荷

佐助稲荷神社

たくさんのお稲荷さんに囲まれて異次元空間へと導かれます。裏山からハイキングコースへもアクセス可能。

御霊神社

御霊神社

江ノ電の踏切の向こう側は御霊神社の境内。梅雨の頃は線路沿いに紫陽花が咲き誇り絶好の写真スポットです。

荏柄天神社

荏柄天神社

学問の神様、菅原道真を祀り、太宰府天満宮、北野天満宮とともに三天神社に数えられる。受験シーズンは混雑!

See More
杉本寺

杉本寺

杉本寺は710年創建の鎌倉最古のお寺。本堂へと続く階段のすり減り用や苔むした感じが悠久の時を感じさせてくれる。

海蔵寺

海蔵寺

藁葺き屋根の庫裡と山々に抱かれるようにして佇む境内に立つとまるでタイムスリップしたような錯覚に。

瑞泉寺

瑞泉寺

山々に抱かれて静かに佇む瑞泉寺。天才庭師、夢窓国師が作った庭園は一見の価値あり。その他、「どこも苦地蔵」など

英勝寺

英勝寺

鎌倉で唯一の尼寺。四季折々に花が咲き、報国寺に負けないほどの竹庭を持つ。こじんまりとしているが趣のあるお寺。

東慶寺

東慶寺

女性から離縁できない封建時代、ここは離婚したい女性が駆け込む女人救済のお寺でした。通称「縁切寺」です。

円応寺

円応寺

ここ円応寺には笑い閻魔ともよばれている運慶作と伝わる閻魔様が鎮座していらっしゃいます。1250年創建。

See More
浄智寺

浄智寺

緑や苔、階段、建築物…全てが良い具合に調和した趣のあるお寺。鎌倉七福神の布袋さんがいらっしゃいます。

鎌倉古道ハイキング祇園山編

寿福寺

鎌倉五山第3位。境内裏手の墓地には北条政子と政子の子であり鎌倉幕府第三代将軍源実朝のお墓があります。

極楽寺

極楽寺

極楽寺創建当時、ここはお寺の名前と裏腹に「地獄谷」といわれる場所でした。味わい深い小さなお寺です。

妙本寺

妙本寺

鎌倉の市街地にあって、駅からも余裕の徒歩圏内でこのひっそり感はお見事です。比企一族の菩提寺。

鎌倉宮

鎌倉宮

明治天皇の勅令で創建された鎌倉宮。鎌倉幕府倒幕時の明治天皇と同じ境遇にあられた護良親王をお祀りしています。

浄光明寺

浄光明寺

鎌倉時代中頃から南北朝、室町時代と激動の時代とともにあった浄光明寺。足利尊氏と縁のあるお寺。

See More
光則寺

光則寺

長谷寺の隣にある小さなお寺。日蓮上人の高弟、日朗上人が監禁された土牢が残る。今はたくさんの花で溢れるお寺。

本覚寺

本覚寺

鎌倉七福神、恵比寿様がいらっしゃる本覚寺。恵比寿様は耳が遠いようなので、ドラを鳴らしてお参りします。

宝戒寺

宝戒寺

源氏から実権を受け継いだ(奪った?)北条家一族を弔うために鎌倉幕府滅亡後に建てられたお寺。後醍醐天皇が開基。

覚園寺

覚園寺

観光客で賑わう寺院とは一線を画したお寺。都会の喧騒を忘れ、気が引き締まる雰囲気の中、ツアー形式で拝観します。

鎌倉の美味しいレストラン

AWkitchen GARDEN 鎌倉

AWkitchen GARDEN 鎌倉

AWkitchen鎌倉店は御成通りを抜けた先。江ノ電が脇をすり抜ける景色と地魚・地野菜が美味。

浄妙寺・喜泉庵

浄妙寺・喜泉庵

枯山水のお庭と鎌倉随一の和菓子屋さん「美鈴」さんの上生菓子に水琴窟。静かに思いに耽るには絶好の場所です。

報国寺・休耕庵

報国寺・休耕庵

報国寺の有名な竹のお庭を眺めながらゆっくりとお抹茶をいただく。BGMは竹庭内の岩肌から落ちる小さな滝の音です。

ガーデンハウス

ガーデンハウス

外界をシャットアウトして、緑あふれるガーデンに囲まれる幸福感。朝9時からのモーニングで1日の最高のスタートを!

ラッテリア べべ カマクラ

ラッテリア べべ カマクラ

チーズ工房が店舗に併設された新鮮フレッシュチーズが料理をさらに引き立てます。作りたてチーズお持ち帰りも可能!

石窯ガーデンテラス

石窯ガーデンテラス

鎌倉五山の第五位「浄妙寺」。格式高い臨済宗のお寺ですが、境内には洋風のレストランもあるんです。

檑亭(らいてい)

檑亭(らいてい)

鎌倉山の頂上に広がる5万平方メートルもの広大なお庭と富士山を眺めながら食事をいただく贅沢な時間。

カフェテラス樹ガーデン

カフェテラス樹ガーデン

鎌倉で空中散歩といえば「カフェテラス樹ガーデン」さん。お店からは眼下に広がる山と生い茂る樹々しか見えません。

アマルフィ・デラセーラ

アマルフィ・デラセーラ

七里ヶ浜の海を目の前に、赤いパラソルの下で食べる本格イタリアン。お天気のいい日、デートに最適です!

ロンディーノ

カフェ・ロンディーノ

鎌倉の地元の人たちから愛され続けるカフェの老舗。朝7時のオープンからお客さんが途切れることはありません。

茶房雲母

茶房雲母

茶房雲母(さぼうきらら)さんは銭洗弁天へ向かう坂の途中にあります。行列必至の有名店なので開店直後を狙ってどうぞ!

無心庵

無心庵

江ノ電、和田塚駅から徒歩0分。江ノ電の線路をまたいでいくこのお店、「鎌倉来たら一度はおいで!」そんなお店です。

See More
つるや

つるや

注文が入ってからさばき始め、炭火で焼き上げるふわふわの鰻の美味しさはまさに筆舌に尽くしがたし。

古我亭

古我邸

鎌倉三大洋館の一つ。2015年にオープンした1500坪の大邸宅フレンチレストラン。記念日や大切な思い出作りにぜひ。

bills七里ガ浜

bills七里ヶ浜

海を目の前にフルオージーブレックファーストをいただけば、そこはもうオーストラリア・シドニー沿岸。

パシフィックドライブイン

パシフィック ドライブ イン

七里ヶ浜海岸が目の前!天気のいい日に江ノ島、富士山、大島を眺めながらゆっくりご飯はいかがですか?

ザ・グッド・グッディーズ

ザ・グッド・グッディーズ

鎌倉駅西口から徒歩1分。朝7時からオープンのスタンディングスタイルコーヒーショップ。丁寧に淹れるコーヒーで一息。

パレタス鎌倉店

パレタス鎌倉店

まずは見た目でワクワク!食べて美味しさにウキウキ!鎌倉観光が楽しくなること間違い無しです。

See More
ホアカフェ

ホアカフェ

目の前に海が広がり、天気の良い日は最高の雰囲気!朝7時からオープンしてますので、朝イチ海散歩のお供にどうぞ!

カフェ・エヴァンタイユ

カフェ・エヴァンタイユ

鎌倉三大洋館、古我邸の中のガーデンカフェテラス。ランチタイムには古我邸と同じお食事のメニューも楽しめます。

スターバックス御成町店

スターバックスコーヒー御成町店

漫画家横山隆一氏の邸宅跡地に建つスタバのコンセプトカフェ。大きな軒下のテラスで四季折々のお庭を楽しんで。

カフェ・カエル

カフェ カエル

二階堂にある一軒家カフェ

カフェ・カエル」さん。鎌倉の観光地の喧騒から抜け出してゆっくりした時にオススメです。

カーサ カマクラ エスプレッソ

カーサ カマクラ エスプレッソ

長谷の路地裏お洒落エスプレッソカフェ。一級建築事務所が運営し、店内のディスプレイは建築関係ばかりでお洒落。

ナチュデコ

ナチュデコ

長谷の路地裏古民家カフェ&デリ。自然派食品で安心、美味しい。鎌倉の大仏さんからもほど近くお散歩ついでにいかが?

See More
筍

筍(たけのこ)

おばあちゃん家にいるような、あまりにも懐かしい”お勝手”な香りがたまらない素朴な食堂です。ちゃんと美味しい。

一花屋(いちげや)

一花屋(いちげや)

御霊神社のすぐ近くにある古民家カフェ&レストラン。自然派食品だから小さな子供と一緒でも安心ですよ。

SOBA BAR ふくや

SOBA BAR ふくや

山形出身の主人が美味しい郷土料理を振舞う蕎麦屋&BAR。ホステル併設で朝は7:30から営業中!

カフェ ルオント

カフェ ルオント

江ノ電長谷駅から徒歩1分。長谷駅に泊まる江ノ電を眺めながらエスプレッソ&ドリップコーヒーが楽しめるお店。

Biotecca(ビオテッカ)

Biotecca(ビオテッカ)

鎌倉大仏さまのすぐ裏の、肩肘張らないイタリア系肉食堂。炭火焼の肉料理に、レンバイで仕入れた鎌倉野菜も充実。

アマルフィ・デラセーラ

Lunch&Cafe カンパネラ

長谷駅周辺の貴重な、美味しくて且つ大人な空間のカンパネラさん。女性一人でも入りやすい落ち着いた雰囲気。

鎌倉みやげ、その他お店

美鈴

美鈴

鎌倉一と呼び声も高い老舗和菓子屋「美鈴」さん。お菓子とともに季節をいただく日本伝統の和菓子の世界です。

東洋食肉店

東洋食肉店

創業100年、明治時代から続く鎌倉の老舗中の老舗。毎朝炭火で焼くオリジナルの焼豚(やきぶた)は絶品。

レンバイ

鎌倉農協連即売所(レンバイ)

鎌倉野菜といえばここ。都内有名レストランからも鎌倉野菜を求めてシェフがやってきます。昭和3年から続く市場。

三留商店

三留商店

創業明治15年。創業当時の飴屋さんから130年、今も進化を続ける長谷・坂の下エリアの老舗食材店。

(画像)博古堂

博古堂

鶴岡八幡宮三の鳥居横にある、運慶に代表される慶派の仏師がルーツの由緒正しき鎌倉彫のお店・工房。

R-OLD FURNITURE

R-OLD FURNITURE

アンティークショップというよりは古道具、古家具、骨董品やさんといった趣。一点物のお気に入りが見つかります。

正宗工芸

正宗工芸美術製作所

日本刀「相州伝」の祖、正宗の24代が今に伝える正宗工芸。700年以上続く技術から生み出された包丁の切れ味は最高。

みゆきぱん

MIYUKI PAN(みゆきぱん)

女性オーナーが真心を込めてひとつひとつ丁寧につくるパンは、地元の人に大人気。週3日程、不定期にオープンします。

ブレッドコード

Bread Coad

鎌倉で国内の厳選された食材のみを使い、食パンを焼き続ける人気食パン専門店「Bread Coad」。

枝村園

御茶処 枝村園

昭和元年創業、量り売りのお茶屋さん。自家焙煎のほうじ茶が鎌倉中の地元民をトリコにします。

Losango(ロザンゴ)

Losango(ロザンゴ)

暮らしにまつわるハイセンスな雑貨、道具などが集まるお店。長谷にいらした際はぜひお立ち寄りください。

鎌倉、海と山のアクティビティ

セブンシーズ

セブンシーズ

鎌倉・材木座海岸にあるウィンドサーフィン、サップの体験スクールなど。ゆったり海上散歩はいかが?

JSP鎌倉

JSP鎌倉

ジェットスキーを使ったマリンスポーツならJSP鎌倉に!フライボード体験やウェイクボード体験などが楽しめます。

大仏ハイキングコース

大仏ハイキングコース

鎌倉大仏の裏山から源氏山へと続く1時間弱の短いコース。険しい箇所もあり靴やウェアなどの装備はしっかりと。

葛原岡ハイキングコース

葛原岡ハイキングコース

鎌倉大仏の裏山から源氏山へと続く1時間弱の短いコース。険しい箇所もあり靴やウェアなどの装備はしっかりと。

朝比奈ハイキングコース

朝比奈ハイキングコース

鎌倉時代に作られた、鎌倉と横浜をつなぐ重要な「塩の道」。戦時の重要な防衛機構「朝夷奈切通し」もコースの途中に。