光則寺

  • 光則寺山門
  • 光則寺境内
  • 光則寺のうさぎごけ
  • 日朗上人が捕らえられていた土牢
  • 光則寺の紅梅
  • 光則寺の白梅
  • 美しい枝振りの梅
  • 光則寺境内北側の梅

光則寺

鎌倉屈指の花の寺。

日蓮宗の開祖、日蓮が島流しになった際、その高弟日朗上人が捕らえられ土牢にいれられたのがこの場所。当時はお寺ではなく鎌倉幕府の御家人「宿屋光則」の屋敷でした。その際の日朗上人の真摯な姿に感銘を受け、日蓮が放免された際に自邸をお寺にし、日朗上人をそのお寺の開祖としたのでした。

名称 光則寺(行時山光則寺)
宗派 日蓮宗
所在地 〒248-0016 鎌倉市長谷3-9-7
アクセス 徒歩:江ノ島電鉄長谷駅より徒歩5分
バス:鎌倉駅西口より京急バス「梶原行」「大船行」等、江ノ電バス「藤沢行」「桔梗山行」等乗車、「長谷観音」下車徒歩4分
拝観時間 7:30 ~ 日没
休日 _
拝観料 大人 100円 / 子供 無料
TEL _
URL _
駐車場 なし
駐輪場 駐輪可能
撮影 _
ペット _

光則寺・関連記事

鎌倉、紫陽花の名所

鎌倉・紫陽花の名所見どころ徹底案内

鎌倉中から選りすぐりの紫陽花の名所をご紹介します。明月院や長谷寺などの有名スポットから穴場スポットまで。

鎌倉、紫陽花開花レポート

2016年 鎌倉・紫陽花の開花状況レポート

新緑の季節も過ぎて緑が濃くなるとやがて紫陽花の季節。咲き始めからシーズン終了までレポートいたします。

梅

鎌倉・梅の名所見どころ徹底案内

鎌倉中から選りすぐりの梅の名所をご紹介します。侘び寂びな梅、華やかな梅…、鎌倉で梅花見を満喫してください。

2016年梅開花状況レポート

2016年 鎌倉・梅の名所開花状況

初詣が一段落して少し寂しくなった鎌倉が活気を帯びてくるのが「梅」の季節。現在の開花状況をご案内します。