ラッテリア べべ カマクラ

  • ラッテリア べべ カマクラのブラータ
  • ラッテリア べべ カマクラ外観
  • ブラータとトマトのマリネ
  • 新鮮モッツァレラのピッツァマルゲリータ
  • 夜の営業中。ラッテリア べべ

ラッテリア・べべ・カマクラ

自家製新鮮ブッラータとモッツァレラのピッツェリア

「ラッテリア・べべ・カマクラ」は鎌倉駅西口から徒歩5分。ちょっと見つけにくい路地裏にある一軒家ピッツェリアでございます。特筆すべきはレストランにチーズ工房が併設されていて毎日新鮮、出来立てのモッツァレラやリコッタなどのフレッシュチーズがいただけるというコト!!

フレッシュチーズは豆腐と一緒で、出来立てが一番美味しくて、時間が経つほどにその鮮やかでフレッシュな旨味は少しずつ色あせてしまうものなんです。ですから、スーパーなどで購入するモッツァレラとは一味も二味も違いますから心して食してくださいよ〜!新鮮さを味わうには火を通していない「カプレーゼ」や「ブラータとトマトのマリネ」なんかがオススメです。

そうそう、「ブラータ」ですが、これを味わうことができるのもこのお店の特徴の一つです。フレッシュなモッツァレラを巾着状にして、そのなかに生クリームとモッツァレラを入れて口をしばったのが「ブラータ」。なかなか日本で作っているところはありませんし、輸入しようにもちょっとした衝撃でモッツァレラの袋が破れてしまうのでそれも難しい。そんな「ブラータ」を新鮮作りたてで味わえるなんて、日本でここだけかもしれません。チーズ好きでなくても是非ぜひ味わってもらいたい一品です。

そう、もう一つお伝えしないといけないことが…。なんと、作りたてのフレッシュチーズ、お土産に買って帰ることができます。売り切れ必至なので早い時間帯にどうぞ!新しい鎌倉土産の誕生ですね。

 

店名 ラッテリア・べべ・カマクラ
所在地 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-17
アクセス JR横須賀線鎌倉駅西口、江ノ島電鉄鎌倉駅より徒歩3分
鎌倉駅西口を出て左手の御成通りへ。「御成通り」と書かれた商店街のアーチをくぐるとすぐに右手に路地があります。そこを右に曲がりましょう。コーヒー屋さんの「THE GOOD GOODIES」を過ぎて舗装されていない道を道なりに右に曲がります。曲がると、ほら!目の前に「ラッテリア・べべ」さんが!駅から徒歩5分もかかりません。
営業時間 11:00 〜 21:00(L.O)
休日 月曜日+不定休あり
料金 ランチ 1,300円〜
TEL 0467-81-3440
URL http://latteria-bebe.com
駐車場 なし
駐輪場 数台

ラッテリア べべ カマクラ おすすめメニュー

日本では超希少品。新鮮出来立て「ブッラータ」

新鮮出来立てブッラータ

「ブッラータ」については前述しましたが、改めて説明を。
ブッラータは簡単に説明すると「モッツァレラチーズの生クリーム巾着」。原材料は生乳、塩、生クリームのみ。
はじめはモッツァレラ・ブッファラのことかと思い(モッツァレラ・ブッファラはバッファロー(水牛)の乳で作る、より濃厚なモッツァレラチーズ)、新鮮なモッツァレラ・ブッファラが購入できるのね〜、と思って店員さんに問いかけたところ、「ブッファラではなくてブッラータです」とのこと。恥ずかしながらそこで初めてブッラータを知ることに…。
新鮮なモッツァレラが食べられる、それだけでも有難いのにその中に生クリームが入っているなんて、もう、ほっぺが落ちてしまいそう。
賞味期限がとても短いから輸入物ならすべてが冷凍。国産品は皆無に等しい。それほど貴重な新鮮ブッラータ。鎌倉土産にぜひぜひお買い求めください!お持ち帰りも可能です!

「プーリア州名産ブッラータとトマトのマリネ」

ブッラータとトマトのマリネ

これは前菜に最高。ワインのお供にも最高な一品。
お皿の中央に丸々と鎮座するのがブッラータ。その周りを生ハム、トマト、葡萄、バジルがオリーブオイルに絡まりながら囲んでます。まずはブッラータの巾着にナイフで切り込みをつくり、中のクリームを解放してあげます。トロッと出てきた生クリームに生ハムやら葡萄やらトマトやらを絡めて小さく切り取ったブッラータとともにまとめて口へと放り込みましょう。
チーズとクリームの旨味、バジルの風味、トマトや葡萄の酸味などが渾然一体となって口の中でハーモニーを奏でます。
私なんかはこれを食べただけでべべさんに来た甲斐があったと思っちゃいます。