鎌倉山という立地、蕎麦会席、広大な敷地、国の登録有形文化財に指定されている建造物…、と聞くと私たち、勝手に敷居をあげてしまいます。ところが、実際に伺ってみるとお蕎麦は単品から注文可能でその価格もせいろそば950円、天ぷらそば 1650円と実にコストパフォーマンスに優れています。この価格で檑亭さんの建物から、お庭、季節の花々、文化財、景色まですべてが楽しめてしまいますからね。お子様だって大歓迎。家族で休日のお昼に、カップルでしっぽりとデートに、友人と鎌倉を堪能しに、ぜひ一度はご利用いただきたい名店です。
ところで皆様、「鎌倉山」ってご存知ですか?「鎌倉」と聞いて皆様が想像するエリアの西のはずれには、鎌倉を代表する高級住宅街を擁する鎌倉山と呼ばれる場所があります。この鎌倉山、観光客はとても少ないのですが素晴らしいお店が軒を連ねる秘密のエリアなんです。
その鎌倉山のそのほぼ頂上に、お寺の山門(のようなもの?)がありまして、実はこれが「檑亭」さんの入口。お寺の山門?それもそのはず、1642年に建立された鎌倉・西御門にあった高松寺の山門を、同寺が宮城県に移転する際にこの場所に移築したものなんです。「レストランに食事しに来たのにお寺の山門!?」と、この山門をくぐるだけでワクワク感は高まります。
山門をくぐるとすぐ右にある受付で「お食事券」代500円を支払います。この「お食事券」はお食事券だけに、食事をすると食事の代金から引かれるシステムで、食事をされる方の入場は実質0円。お腹いっぱいだけどお庭や景色、数々の文化財を楽しみたい方にも嬉しいシステムです。
さてさて、実際に敷地内に足を踏み入れるとたくさんの文化財が迎えてくれます。江戸時代に建てられた養蚕農家の邸宅を移築した檑亭・本館に数奇屋大工・木村清兵衛の茶室、茶席に呼ばれたお客様の控え所であった茅葺の寄付、ユニークな姿の十六羅漢群などなど。
美味しい食事だけじゃなく、建造物、文化財、庭園、花、景色、仏像…、とまるで鎌倉のいいとこどり。週末は庭内の甘味処「露庵」で「そばしるこ」や「蕎麦まんじゅう」等の甘味も味わえます。檑亭さんに訪れる際は、たっぷりと時間をとってゆっくり楽しんでください。
![]() |
檑亭 |
![]() |
〒248-0031 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-1-1 |
![]() |
鎌倉駅東口より京急バス「鎌倉山」行きに乗車。バス停「高砂」で下車、徒歩1分。 バスは由比ヶ浜大通りや大仏通りなどの混雑する道を通るので、鎌倉駅西口からタクシーがおすすめ。 |
![]() |
蕎麦会席(本館2階) 11:00 〜 20:30 お蕎麦処(本館1階)・日本庭園 11:00 〜 日没 |
![]() |
1月1日〜3日 7月最終週、月〜木曜 |
![]() |
お蕎麦処(本館1階): せいろそば 950円 / 天せいろ 1650円 など 会席料理(本館2階): 予約制 |
![]() |
0120-183-256 TEL : 0467-32-5656 FAX : 0467-32-5566 |
![]() |
http://www.raitei.com/ |
![]() |
乗用車17台 / 大型バス3台 |
![]() |
かなり急な坂道を登りますので、タクシーやバスなどの公共交通機関がおすすめです。 |
その他 | _ |